【スペシャルティコーヒー】ブラジル ブルボン(BRAZIL BOURBON) Qグレードの魅力を徹底解説
ブラジルは世界有数のコーヒー生産国ですが、その中でも特に評価が高いのが「ブラジル ブルボン(BRAZIL BOURBON) Qグレード」です。
今回の記事では、栽培から加工、味わいまで、この高品質スペシャルティコーヒーの魅力を詳しくご紹介します。
はじめに
「Qグレード」とは、アメリカスペシャルティコーヒー協会(SCAA)などの国際基準に基づいて、カップテストで80点以上を獲得した高品質なコーヒー豆に与えられる認証です。
この認証を取得しているということは、厳しい品質基準をクリアした証拠であり、コーヒー愛好家やプロのバリスタからも高く評価されています。
本商品は、Qグレード認証を受け、83.58点前後の高評価を記録しており、その品質の高さが裏付けられています。
農園と品種について
本コーヒー豆は、ブラジル・サンパウロ州モジアナ地区に位置するカショエイラ農園で栽培されています。
創業1890年の伝統ある農園では、近代的な技術と伝統的な手法を融合させ、豆本来の魅力を最大限に引き出す努力が続けられています。
また、使用されているのは在来種の「イエローブルボン種100%」です。
一般的なブラジルの改良種(ムンドノーボ種やカツアイ種など)と比較して、ブルボン種は収穫量が少なく栽培が手間なため、多くの農家が敬遠します。
しかし、その分、一粒一粒に深い味わいと豊かな風味が宿ると評され、スペシャルティコーヒーとしての評価が高まっています。
独自の加工方法と乾燥法
ブラジルでは、一般的に収穫後1週間程度の天日乾燥が行われますが、この農園では異なるアプローチが採用されています。
陰干し乾燥:通常よりも長い2~3週間の陰干しにより、豆にじっくりと果肉の甘味が吸収され、濃厚な甘みとコクが引き出されます。
セミウオッシュド加工:通常のウオッシュド加工とは異なり、果肉を一部残したまま天日乾燥することで、果実特有の甘味と風味が豆に移り、より深い味わいとなっています。
さらに、精選加工では成熟したチェリーのみが脱穀機を通過するため、未熟な豆は除外され、品質が安定しているのも特徴です。
味わいの特徴
陰干しとセミウオッシュド加工の効果により、ブラジル ブルボン Qグレードは以下のような特徴を持っています。
・滑らかな甘味:果肉の甘味がしっかりと豆に移り、まろやかで心地よい甘さが感じられます。
・爽やかな酸味:程よい酸味がバランスよく全体の味を引き締め、さっぱりとした後味を生み出しています。
・芳醇なコク:陰干しによる時間をかけた乾燥が、豆に豊かなコクを与え、深みのある味わいを実現しています。
・ナッツ系の余韻:一口飲んだ後に、ほんのりとナッツのような香ばしさが後を引き、余韻が長く続きます。
まとめ
「ブラジル ブルボン(BRAZIL BOURBON) Qグレード」は、伝統あるカショエイラ農園で育まれたイエローブルボン種を100%使用し、独自の陰干しおよびセミウオッシュド加工によって、通常のブラジル豆では味わえない豊かな甘味とコク、バランスの良い酸味を実現したスペシャルティコーヒーです。
Qグレード認証によりその高品質が証明されており、コーヒー好きはもちろん、プロのバリスタにも支持される逸品。ぜひ一度、その深い味わいと香りを体験してみてください。